「おぱんちゅうさぎって、どこでグッズ買えるの?」
そんな声がSNSでもよく見かけられるほど、今注目を集めているキャラクターです。
あの独特の表情と、ちょっぴり哀愁ただよう姿に惹かれて、ぬいぐるみや雑貨を集めている人も多いですよね。
でも、いざグッズを探そうとすると「公式ストアはどこ?」「偽物だったらイヤだな…」と迷うことも。
そこでこの記事では、おぱんちゅうさぎグッズを安心して購入できる公式ルートや、通販・実店舗の取扱情報、人気アイテムの種類、見分け方のポイントまで、わかりやすくまとめました。
これから初めて購入する人にも、すでにファンの人にも役立つ内容になっていますので、ぜひ参考にしてみてください。
\おぱんちゅうさぎグッズを今すぐ探す/

おぱんちゅうさぎグッズを買える場所は?
ゆるくて可愛いだけじゃない、どこか哀愁を感じさせる「おぱんちゅうさぎ」は、SNSを中心に爆発的な人気を集めているキャラクターです。そんなおぱんちゅうさぎのグッズは、実はさまざまな場所で販売されていて、購入ルートによって品揃えや在庫状況が大きく異なります。
ここでは、主に「公式ストア」「通販サイト」「実店舗」の3つに分けて、それぞれの特徴とメリットをご紹介します。
まずは公式ストアをチェック
最も確実に正規品を購入できるのは、タカラトミーアーツ公式のスペシャルサイトや、おぱんちゅうさぎ公式ストアです。発売前の商品は予約受付が行われ、発売後は取扱い店舗の一覧が表示される仕組みになっています。
なお、タカラトミーモールでは税込5,500円以上の購入で、通常748円の送料が無料になります。
まとめ買いの際はこの送料無料ラインを意識しておくと、お得に購入できます。
Amazon・楽天など通販サイトでも入手可能
公式ストア以外でも、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手通販サイトでは、おぱんちゅうさぎのグッズが多数販売されています。
ぬいぐるみ・キーホルダー・雑貨・アパレルなど、幅広いアイテムを探すことができるのが魅力です。
ただし、これらの通販サイトには転売品や非公式商品も混在していることがあるため、販売元やレビューの確認は必須です。
できるだけ「公式ライセンス品」や「タカラトミーアーツ正規品」と記載のあるものを選びましょう。
実店舗(ロフト・しまむら・ドンキなど)の取扱状況
おぱんちゅうさぎグッズは、一部の実店舗でも販売されています。
具体的には以下のようなショップが代表的です。
- ロフト・キデイランド・ヴィレッジヴァンガード:文具や雑貨などを中心に取り扱い。
- しまむら・アベイル:Tシャツやバッグなどのアパレル商品が登場することも。
- ドン・キホーテ・サンキューマート:コラボや期間限定グッズが出ることも多く、掘り出し物探しが楽しいお店です。
- セリア・ダイソーなどの100円ショップ:おぱんちゅうさぎのライセンスグッズが展開されることもあります。
ただし、これらの店舗では取り扱いが店舗によって異なるため、欲しいグッズが確実に手に入るとは限りません。
SNSや公式サイトで事前に情報をチェックするのがおすすめです。
おぱんちゅうさぎ公式グッズの種類一覧
おぱんちゅうさぎの魅力は、その個性的なキャラクターだけでなく、思わず手に取りたくなるような多彩なグッズ展開にもあります。
ここでは、公式ストアや正規取扱店で入手できる主なグッズの種類を紹介します。
ぬいぐるみ・フィギュア系
おぱんちゅうさぎグッズの中でも、特に人気なのがぬいぐるみやフィギュア系アイテムです。
サイズ展開も豊富で、机にちょこんと置けるミニサイズから、抱きしめられる大きめサイズまで揃っています。
中には寝そべりポーズや表情違いのバリエーションもあり、コレクションとして集めているファンも多いです。
限定販売や再販の有無にも注目すると、レア感のあるアイテムに出会えることも。
<おぱんちゅうさぎ正規品を購入する>

ガチャガチャ商品・カプセルトイ
タカラトミーアーツといえば、やはりガチャガチャ(カプセルトイ)。
おぱんちゅうさぎのカプセルグッズは、全国のカプセルトイ売場や通販で手に入れることができます。
人気シリーズには「ウォータードームファクトリー」「なりきりマスコット」「たべものいっぱいマスコット」などがあり、価格は1回300円〜500円程度。
再販情報や設置場所は、公式スペシャルサイトや「ガシャどこ?PLUS」で調べるのが便利です。
<おぱんちゅうさぎ正規品を購入する>
アパレル・雑貨・文房具など
普段使いしやすいアパレルグッズや雑貨・文房具も展開されています。
たとえば:
- Tシャツ・パーカー・靴下など(しまむら・アベイルコラボ)
- トートバッグ・ポーチ・缶バッジ・スマホグッズ(サンキューマート、ロフトなど)
- ノート・メモ帳・ボールペンなどの文具(セリア、ヴィレヴァン等)
中でも価格が手頃で手に取りやすい100均グッズや、サンキューマートの390円アイテムは、学生から大人まで幅広い層に人気です。
<おぱんちゅうさぎ正規品を購入する>

公式グッズを見分けるポイントと注意点
おぱんちゅうさぎのグッズは大人気のため、非公式商品や転売品も多く出回っています。
特に通販サイトやフリマアプリでの購入を検討している場合、公式グッズかどうかを見極めるポイントを知っておくことがとても大切です。
ここでは、安心して購入するためにチェックすべきポイントと、注意すべきケースをご紹介します。
公式販売元の表記をチェック
まず確認したいのが、販売元や製造元の情報です。
以下のような記載があれば、正規品である可能性が高くなります。
- 販売元:タカラトミーアーツ、エンスカイ、スモールプラネットなどの公式ライセンス企業
- 商品タグやパッケージに「おぱんちゅうさぎ ©可哀想に!」などの著作権表記がある
- JANコード(バーコード)が印刷された商品管理シールが貼付されている
これらは主に公式オンラインストアや大手量販店(Amazon・楽天・ロフト等)で販売されている商品に共通しています。
フリマアプリ・中古は注意!偽物に注意
メルカリやラクマなどのフリマアプリ、オークションサイトでは、転売目的の出品が非常に多く見られます。
中には、以下のような注意点があります:
- 定価より大幅に高い価格設定(プレミアム価格の吊り上げ)
- 偽造・非ライセンス商品が出回ることがある
- 「未開封」とされていても、状態や出所が保証されない
どうしても欲しい商品がある場合でも、出品者の評価や画像の細部(タグ・JANコードなど)を確認することが重要です。
「激安」や「在庫限り」の文言に注意
SNS広告や一部の通販サイトでは、「激安おぱんちゅうさぎグッズ」や「残りわずか」といった表現で誘導されることがありますが、こうした商品は非公式品や偽造品の可能性が高いです。
特に海外製のコピー商品は、品質も著しく低く、キャラクターのイメージや権利に対しても問題がある場合があります。
安全に購入したい場合は、信頼できる通販サイトか、公式ショップを経由するのが最善です。
よくある質問(FAQ)
おぱんちゅうさぎグッズを探していると、SNSやレビューなどでよく見かける疑問があります。
ここでは、特に多い質問を3つ取り上げて、分かりやすくお答えします。
Q. グッズはいつ再販されるの?
おぱんちゅうさぎの人気グッズは、初回生産分がすぐに完売してしまうことも少なくありません。しかし、多くの場合は後日再販や追加生産が行われることがあります。
再販情報は以下の方法で確認するのがおすすめです:
- タカラトミーアーツのスペシャルサイト(新作の購入可。新作・再販情報が掲載される)
- 公式X(旧Twitter)アカウント@opanchu_usagi_
- 可哀想に!スタッフ公式@kawaisouni_stf
- 各通販サイトの「再入荷通知」機能を活用する
特にぬいぐるみやガチャ系アイテムは、再販のタイミングを逃すと入手困難になることもあるため、こまめなチェックが安心です。
現在開催中のTOKYOおもちゃショー2025のタカラトミーアーツブースで可哀想に!ビーチのブースが登場しているみたい!✨写真、、撮っちゃう…?
— 可哀想に!スタッフ公式 (@kawaisouni_stf) August 29, 2025
あとパブリックデーでは、ブースに遊びに来た人に限定カードが貰えるかも!?
詳細は以下URLから!👇… pic.twitter.com/lQnt0ryuEC
Q. 100円ショップのグッズは公式?
はい、セリアやダイソーで販売されているおぱんちゅうさぎグッズの多くは、公式ライセンス品です。
これらのグッズは、ライセンス契約を結んだメーカーが製造しており、パッケージやタグにも「©可哀想に!」といった表記が確認できます。
価格は手ごろですが、公式の監修を受けた正規品であることがほとんどです。
ただし、店舗によっては在庫にバラつきがあるため、入荷時期や品ぞろえは店舗スタッフに確認するのが確実です。
Q. 売り切れグッズを確実に手に入れる方法は?
確実に欲しいグッズを手に入れるなら、以下の方法がおすすめです:
- 発売前に公式通販(タカラトミーモールなど)で予約をする
- Amazonや楽天などで早めに注文する
- 設置店舗が分かる「ガシャどこ?PLUS」や公式特設ページで情報をチェックする
また、再販時は通知機能(入荷お知らせメール)を活用しておくと、チャンスを逃しにくくなります。
記事をご覧いただきありがとうございます。
最後に、信頼できる購入先として『おぱんちゅうさぎ シリコンライト(楽天:ゾルハラ楽天市場店)』をご紹介します。
公式ライセンスグッズなので安心してお迎えいただけますし、実用的で可愛いナイトライトはギフトにもぴったりです。
よろしければチェックしてみてください。